第69回日本リウマチ学会総会 市民公開講座 アクロス福岡 5月18日
リウマチ性疾患の今 ~治療とケアで明るい毎日を~
★参加費無料・要事前申し込み
<開催日>5月18日(日) 13:00~15:20
<会場>アクロス福岡 B2Fイベントホール
<場所>福岡市中央区天神1丁目1-1
アクセス/ https://acros.or.jp/
<定員>800名
<後援>公益社団法人日本リウマチ友の会
<申し込み方法>インターネット/はがき/FAX
インターネットからの申し込みは下記の二次元コードからお申し込みください。
※はがき、FAX 応募締切:5月2日(金)必着
<プログラム>
●開会あいさつ(13:00~)
座長:川上 純 医師(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科先進予防医学共同専攻リウマチ・膠原病内科学分野)
●講演1(13:05~)
「リウマチ性疾患では体の中で何が起こっているの?」
藤尾 圭志 医師(東京大学大学院医学系研究科内科学専攻アレルギー・リウマチ内科)
●講演2(13:35~)
「関節リウマチの治療薬を上手に使うために:患者さんと一緒に歩む治療の道のり」
岩本 直樹 医師(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科先進予防医学共同専攻リウマチ・膠原病内科学分野)
●休憩(14:05~)
●講演3(14:15~)
「脊椎関節炎の診断と治療の進歩」
岸本 畼將 医師(杏林大学医学部 腎臓・リウマチ膠原病内科)
●講演(14:45~)
「膠原病の治療もどんどん進化しています」
座長:中山田 真吾 医師(産業医科大学医学部第1内科学講座)
●閉会あいさつ(15:15~)
座長:川上 純 医師(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科先進予防医学共同専攻リウマチ・膠原病内科学分野)